危険!!ストレートネックだと思っていたら頚椎が逆カーブしていた!!頚椎後弯について解説!!

2024年03月31日

まつお鍼灸整骨院では、ストレートネックでお悩みの方々へ向けて、役立つ情報を提供しています。患者さんからよくいただく質問や疑問に対する回答を、私自身が勉強してきたことや、実際の施術経験に基づいて、記事にまとめています。

ストレートネックと思っていたら頚椎が後弯していた!!

頚椎の後弯ってあんまり聞いたことがないかもしれませんが、実際に頚椎が後弯している人はけっこういてます。

一般的には、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、現代人特有の生活習慣が原因で「ストレートネック」になると思いがちですが、もっと悪化すると頚椎が後ろに曲がってきます。

この記事では、ストレートネックと頚椎後弯の違いについて詳しく解説します。

正常な頚椎について

正常な頚椎は前方に生理的にカーブしています。この自然なカーブは「頚椎の生理的前弯」と呼ばれ、人間の頭の重さを支えるためのクッションの役割をしてくれます。

人の頭の重さは約6キロほどありますが、この頭の重さを支えるためには頚椎のカーブはとても大切になります。

こちらが頚椎の正常なカーブ

↓  ↓  ↓  ↓

ストレートネックとは?

ストレートネックとは首の自然なカーブが失われ、直線的になってしまう状態を指します。この状態になると、首や肩周りの筋肉に余計な負荷がかかり、痛みや不快感の原因となります。

ストレートネックは、不適切な姿勢を長時間続けることでなることがほとんどで、特に現代の生活習慣が大きく関与しています。デスクワークやスマートフォンの長時間使用は、ストレートネックになる大きな要因の一つです。

こちらがストレートネックのレントゲン写真

↓   ↓   ↓   ↓

頚椎の後弯とは?

頚椎の後弯とは、首のカーブが通常とは逆方向に弯曲してしまう状態を指します。最近は、子供でも頚椎が後弯しているケースがあります。

頚椎が後方に弯曲することで、神経への圧迫や周囲の筋肉への負担が増加し、痛みや不快感、さらには手のしびれやなど、さまざまな症状を引き起こす可能性がありますし頚椎ヘルニアになるリ高まります。

こちらが頚椎の後弯

↓   ↓   ↓   ↓

 

頚椎後弯の原因と体に与える影響

頚椎後弯の主な原因として、姿勢の悪さと高い枕を長期間使用することが挙げられます。

姿勢の悪さ

現代社会では、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用が日常化しています。これらの活動中に前かがみの姿勢を続けることで、首への負担が増加し、頚椎の自然なカーブが失われてしまいます。

特に、画面を見下ろす角度で長時間過ごすことは、首の前にかかる重さを増加させ、頚椎後弯のリスクを高めます。正しい姿勢を意識し、定期的に体勢を変えるなど生活習慣を見直すことも大事です。

高い枕を長期に渡って使用する

睡眠中は、一日のうちで最も長い時間、体が一定の姿勢を保つ時間です。このとき、頚椎に自然なカーブを提供できない高い枕を使用すると、首が不自然な角度で固定され、頚椎後弯を引き起こす原因となります。

理想的な枕は、横になった際に頭と頚椎が一直線になる高さのものです。枕の高さが適切でないと、睡眠中に無意識のうちに首に負担をかけ、長期間にわたって高い枕を使用すると頚椎が後弯してくることがあります。

 

頚椎後弯がもたらす影響は多岐にわたります。首や肩の痛みはもちろん、頚椎の異常なカーブが神経や血管に圧迫を加えることで、手足のしびれや筋力の低下、さらにはめまいや頭痛など、生活の質を大きく低下させる症状が現れることもあります。

特に、頚椎後弯による神経圧迫は、日常生活におけるさまざまな活動の制限につながることも少なくありません。

また、頚椎後弯は、頭痛やめまいなどの自律神経系への影響も考えられ、これらの症状が精神的なストレスを増大させることもあります。

 

頚椎後弯かどうかを知るためには?

頚椎が後弯しているかを知るためにはレントゲンを撮ればわかります。ストレートネックもそうですが頚椎の後弯も触っただけではわかりません。

首のコリや痛みがなかなかよくならなかったり頭痛やめまいなどほかの症状が出ている場合はもしかしたら頚椎が後弯している可能性もあります。

 頚椎後弯の施術について

頚椎後弯の施術はストレートネックの施術よりも長期に渡ることがほとんどです。ですが施術を行っていくことで少しずつ頚椎の後弯が改善してくるケースもありますので放っておいてはいけません。

 

まとめ

首の痛みや不快感は、単にストレートネックによるものだけではなく、頚椎後弯という深刻な状態が原因である場合もあります。

  1. 頚椎後弯は、神経圧迫や周囲の組織への影響など、深刻な症状を引き起こす可能性があるため、できるだけ早く施術を行うことが必要になります。

もし首の痛みや不快感が続く場合は、一度ご相談くださいね。

 

投稿者:松尾洋信

資格:柔道整復師 鍼灸師 カイロプラクター

経歴:明治東洋医学院専門学校 行岡整復専門学校

茨木市出身。施術家歴25年。学生時代はずっと野球をやっていました。大学卒業後に治療家を目指し専門学校へ入学、柔道整復師・鍼灸師の国家資格を取得。

その後、整骨院や鍼灸院・整形外科・社会人野球のトレーナー活動などを経て2010年に開業。その後、多くのセミナーに参加してレントゲンに基づいた独自の骨格矯正で首の痛みや頭痛・ストレートネック・頚椎ヘルニアなどの施術を専門としています。

身体のことでお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

ストレートネックでお悩みの方はこちら

 

参考文献
日本整形外科学会