坐骨神経痛
- お尻から太ももにかけてズキズキ痛む
- 同じ姿勢をしているとお尻が痛くなる
- 牽引やマッサージをしても良くならない
- お尻が痛くて夜が眠れない
- できればブロック注射はしたくない
茨木市で坐骨神経痛でお悩みのあなたへ
今まで多くの坐骨神経痛の方の施術を行ってきましたが、坐骨神経痛の痛みは経験したことのある人でないとわからないくらい辛いですよね。
坐骨神経は人間の体の中で一番太い神経なので何らかの原因でこの坐骨神経が圧迫されると、かなりの痛みを伴うことがあります。
お尻がズキズキと痛んだり、ちょっと腰を動かすと脚に痛みがはしったりと痛みの程度には個人差がありますが、日常でのちょっとした動作がさまたげられてしまいます。
このページをご覧の方は、あなたもしくはあなたの大切な方が坐骨神経痛でお悩みかもしれません。
坐骨神経痛でお悩みの方は当院の坐骨神経痛の施術方針について書きましたのでじっくりとお読み下さい。
坐骨神経痛とは?|茨木市 まつお鍼灸整骨院
坐骨神経は人間の体の中で最も太い末梢神経で、臀部から大腿後面を通って、ふくらはぎや足へとつながっています。
坐骨神経痛とは、臀部から大腿後面にかけての痛みやしびれなどの症状のことを「坐骨神経痛」といいます。
坐骨神経痛は、病名ではなく症状を表す言葉です。
何らかの原因によって坐骨神経が圧迫されることによって生じる痛みやしびれなどの症状を総称して「坐骨神経痛」と言います。
坐骨神経痛は痛みの程度や症状はさまざまですが、痛みやしびれがきつくなると仕事や家事など普段の日常生活の動作にも支障をきたしますので早い段階で施術を行っていくことがとても大事になってきます。
坐骨神経痛の原因について|茨木市 まつお鍼灸整骨院
坐骨神経痛になる原因はいくつかありますが、主に以下のものがあげられます。
①腰椎ヘルニア
腰に負担が積み重なり腰椎の骨と骨の間にある椎間板というクッションが飛び出すことによって後ろを走っている神経を圧迫します。それによって痛みやしびれを伴います。坐骨神経痛の多くは腰椎ヘルニアによるもので、かなりの痛みを伴います。
②脊柱管の狭窄
脊柱管の狭窄は慢性腰痛の最終段階です。加齢などが原因で骨やその周囲の組織の変性や炎症がおき、背骨の後ろを通っている脊柱管が圧迫されることによって痛みやしびれを伴います。長時間歩くことができない間欠性跛行などの兆候もあらわれます。
③すべり症
腰椎が本来ある位置から前方・もしくは後方へすべることによって神経が圧迫され、痛みやしびれを伴います。
④梨状筋症候群
お尻にある梨状筋という筋肉が外傷やスポーツなどでの繰り返しの動作によって硬くなったり炎症を起こすことで、梨状筋の下を通っている坐骨神経が圧迫されることによって痛みやしびれを伴います。
坐骨神経痛は腰部に原因があることによって坐骨神経が圧迫され、臀部から下肢にかけての痛みやしびれをとなうことがほとんどです。
坐骨神経痛を悪化させないために普段から
・長時間同じ姿勢を続けない
・重たいものなど繰り返し持たない
・ストレッチや体操を行う
ことも必要ですが、まずは坐骨神経痛の原因を見つけてそれを取り除くことが大切です。
坐骨神経痛の施術について|茨木市 まつお鍼灸整骨院
坐骨神経痛は一般的には痛み止の薬や、ブロック注射、マッサージや牽引・温熱療法などを行いますが、どれも一時的なもので対処療法にしかなりません。
今まで多くの坐骨神経痛の施術を行ってきましたが、坐骨神経痛は腰の部分だけでなく、他の部分、特に頚椎に問題があるケースがとても多いです。
腰やお尻などに痛みがあると身体のバランスや姿勢が乱れ他の部分にも影響が出てきます。
腰や臀部など痛いところばかりを施術しても良くならない方、もしかしたら他の部分にも原因があるかもしれません。
坐骨神経痛は痛みのある部分だけではなくて全身の状態をしっかりとみて、骨格のゆがみを整えていくことがとても大事になってきます。
坐骨神経痛の施術についてわからないことがありましたらお気軽にご相談ください。
痛みの原因を突き詰めて、どの部分をどのように施術していけば良いかを徹底して分析し、お客様にはわかりやすく説明いたします。当院は、全国でも珍しいレントゲンを元に施術を行っています。レントゲン検査に基づいて背骨の歪みを改善するため、正確な施術を行うことができます。
身体の痛みや不調は『姿勢』が原因であると考えています。無理な姿勢を続けるで姿勢のバランスが乱れ、身体にいろんな悪影響を与えます。当院では痛い所だけでなく『姿勢』に重点を置き、独自の検査・施術法で、あなただけのオーダーメイドの施術を行っていきます。
まつお鍼灸整骨院では、お客様の貴重なお時間を大切にします。お一人おひとりと真剣に向き合い、最も適した施術を行うため完全予約制とさせていただいております。