美容鍼

  • 顔のむくみ・たるみが気になる
  • ほうれい線が気になる
  • シワが気になってきた
  • フェイスラインが気になる
  • リフトアップしたい

年齢を重ねると、肌の衰えが気になりますよね。どれだけメイクやファッションに気を使っても、たるみやシワが目立つと、実際よりも年上に見られがちです。誰でもハリのある肌に戻りたいと思うのではないでしょうか?その願いを叶えてくれるのが美容鍼です。

美容鍼は、肌の表面からではなく、組織や細胞、血管や神経を直接刺激して、体の内側にアプローチする施術です。これにより、血流やリンパの流れが促進され、肌のターンオーバーが正常化し、内側から自然な美しさが引き出されます。

さらに、まつお鍼灸整骨院の美容鍼では、顔だけでなく首・頭・身体全体の状態も見ながら施術を行うため、自律神経のバランス調整といった全身の健康効果も期待できます。

「茨木市で美容鍼を受けてみたい」「たるみやシワを根本から改善したい」とお考えの方に、当院の美容鍼は最適です。

肌本来の回復力を高め、若々しさを保つためのサポートをさせていただきます。

美容鍼とは?|茨木市 まつお鍼灸整骨院

美容鍼の基本的な仕組みと効果

美容鍼は、皮膚の奥深くにアプローチし、肌の再生力を高める東洋医学に基づいた施術法です。一般的なスキンケアやエステは、肌の表面(角質層や表皮)をケアするのに対し、美容鍼は皮膚の奥にある真皮層や筋肉、血管、神経に直接刺激を与えることで、内側から肌質を改善します。

美容鍼の最大の特徴は、**「微細な傷をつけることで肌の修復力を活性化する」**ことです。鍼を刺すことで皮膚にごく小さな傷ができ、体はそれを修復しようとコラーゲンやエラスチンの生成を促します。その結果、肌のハリや弾力が回復し、シワやたるみの改善につながるのです。

さらに、美容鍼の刺激は血行を促進し、老廃物の排出をサポートするため、むくみやくすみの改善にも効果的。顔全体の代謝が活性化することで、肌のターンオーバーが整い、透明感のある肌へと導かれます。

 

一般的な美容法(化粧品・エステなど)との違い

スキンケアやエステも美肌を目指す方法ですが、それぞれのアプローチには違いがあります。

美容法 作用する範囲 効果の特徴
化粧品(スキンケア)    肌の表面(角質層) 保湿・美白・シワ予防など、症状の緩和
エステ(フェイシャル)    表皮・一部の筋肉 血行促進・リフトアップ・リラクゼーション
    美容鍼 真皮層・筋肉・神経・血管 肌の根本改善・コラーゲン生成・ターンオーバー促進

スキンケアやエステは、表面的なケアが中心であり、一時的な改善は期待できますが、根本的な変化を生むのは難しいのが現実です。

一方で、美容鍼は肌の奥にある細胞や血管、筋肉に働きかけることで、肌そのものの機能を高め、長期的な肌質改善を目指します。

そのため、「エステに通っても効果を感じにくい」「スキンケアでは限界を感じる」といった方に、美容鍼は特におすすめです。

まつお鍼灸整骨院の美容鍼の特徴

茨木市まつお鍼灸整骨院|施術説明

当院で行う「FN美容鍼」は、医学博士の監修のもと、顔面神経麻痺の治療技術を美容に応用した最新の美容鍼です。ただのリラクゼーション目的ではなく、美容と医療の観点からアプローチした本格的な施術を提供しています。

一般的な美容鍼は筋肉を刺激することを目的としますが、当院の美容鍼は顔の神経に微弱な電気を流すことで神経から筋肉全体を活性化させます。

この神経へのアプローチにより、リフトアップしわやたるみの改善肌のハリやうるおいの回復といった効果が長時間持続するのが特徴です。

さらに、モニター研究からも、継続的な施術によって効果が持続・向上することが確認されています。

1. 解剖学に基づいた施術で、高い効果を実現

まつお鍼灸整骨院では、国家資格を持つ施術者が、顔の筋肉・神経・リンパ・血流などの構造を熟知したうえで施術を行います。

ただ鍼を刺すのではなく、たるみやむくみ・シワなどの原因となる筋肉の硬直や血行不良をしっかりと見極め、最も効果的なポイントに鍼を打つことで、自然なフェイスラインの引き締め肌質の改善へと導きます。

施術はソフトで心地よく、リラックスしながら受けられるのも魅力のひとつです。

2. 即効性+持続性を両立する独自の技術

美容鍼といえば「一時的に顔がスッキリするが、すぐ戻ってしまう」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

当院の美容鍼では、施術直後の即効性はもちろん、継続的な施術によって肌のターンオーバーを正常化し、根本的な改善を目指します。

具体的には、鍼の物理的な刺激による筋肉の引き締めと、リンパや血流の促進を組み合わせた独自の技術で、フェイスラインや肌の質感が変化していくのを実感していただけます。

回数を重ねるごとに、若々しさと透明感のある肌へと近づいていきます。

3. 美容効果だけでなく、自律神経やホルモンバランスにも好影響

美容鍼の効果は見た目の美しさだけではありません。顔には自律神経に関係する重要なツボが多く存在しており、美容鍼による適切な刺激は、ストレスの軽減睡眠の質の向上ホルモンバランスの調整といった全身への健康効果ももたらします。

特に、ストレスや生活習慣の乱れが肌荒れ・むくみ・たるみの原因となっている方にとっては、美容鍼が内側からの改善を促す最適な選択肢です。

まつお鍼灸整骨院では、健康と美容の両方をサポートし、**「根本から美しくなりたい」**という方を全力でサポートいたします。

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼おすすめ

美容鍼の効果について|茨木市 まつお鍼灸整骨院

 

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼の効果

美容鍼は、肌の内側から働きかけることで、さまざまな肌トラブルや顔のコンディションを整える効果があります。ここでは、美容鍼が改善できる具体的なお悩みとそのメカニズムについて詳しく解説します。

①たるみ・リフトアップ

加齢による皮膚のたるみのメカニズム

年齢とともに、皮膚がたるんでしまう主な原因は以下の3つです。

1.コラーゲン・エラスチンの減少

肌のハリや弾力を支えるコラーゲンとエラスチンは、20代後半から徐々に減少します。これにより、肌が支えを失い、たるみが目立ち始めます。

2.表情筋の衰え

顔の筋肉(表情筋)が衰えると、肌を持ち上げる力が低下し、フェイスラインがたるんでしまいます。特に頬やあご周りの筋力低下が原因で「ブルドッグ顔」になることも。

3.皮膚の重力による下垂

加齢とともに皮膚が薄くなり、重力の影響を受けやすくなります。その結果、頬やまぶた、フェイスラインが下がり、実年齢より老けた印象に。

美容鍼で皮膚のハリを取り戻す仕組み

美容鍼は、コラーゲンやエラスチンの生成を促し、筋肉のハリを取り戻すことでリフトアップを実現します。

・皮膚の奥(真皮層)に微細な傷をつけ、自己修復を促進 → コラーゲン・エラスチンの生成が活性化し、ハリが回復。

・表情筋に直接アプローチ → 血流が改善され、たるんだ筋肉が引き締まり、フェイスラインがスッキリ。

② むくみ・顔のサイズダウン

顔がむくむ原因(リンパの滞り・血行不良・生活習慣)

顔がむくむ主な原因は、リンパや血液の流れが悪くなり、老廃物や余分な水分が溜まることです。

・塩分やアルコールの摂取 → 体内の水分バランスが崩れ、顔がパンパンに。

・血行不良(冷え・運動不足) → 老廃物が排出されず、むくみが慢性化。

・長時間の同じ姿勢 → デスクワークやスマホの長時間使用で、顔や首の筋肉が凝り、血流が滞る。

美容鍼がむくみに効果的な理由

美容鍼は、血流やリンパの流れを改善し、余分な水分や老廃物を排出することで、むくみを解消します。

・鍼の刺激で血管が拡張し、血行が促進

・リンパの流れが改善され、老廃物がスムーズに排出

・顔の筋肉を活性化し、水分が溜まりにくい状態を維持

施術後のスッキリ感と持続期間

美容鍼の施術後、多くの方が「顔が一回り小さくなった感じがする」「スッキリして目元がパッチリした」と変化を実感。持続期間は個人差がありますが、定期的な施術でむくみにくい体質へと改善されます。

③ ほうれい線・シワ改善

シワができる原因(乾燥・筋力低下・紫外線など)

シワの原因は多岐にわたりますが、主に以下の3つが挙げられます。

1.乾燥 → 肌の水分が不足すると、ハリが失われてシワが深くなる。

2.筋の衰え → ほうれい線などの深いシワは、筋肉の衰えによって悪化する。

3.紫外線ダメージ → 紫外線がコラーゲンを破壊し、シワの原因に。

美容鍼によるコラーゲン生成促進

美容鍼は、肌の奥からシワを改善する唯一の施術といえます。

・真皮層を刺激して、コラーゲン・エラスチンの生成を促す

・血流が改善し、肌細胞に必要な栄養素が届きやすくなる

・表情筋の引き締めにより、ほうれい線やシワの深さが軽減

施術後の変化と持続期間

1回の施術で「ほうれい線が薄くなった」「目元の小ジワが目立たなくなった」と感じる方が多いです。持続期間は個人差がありますが、定期的な施術を続けることでシワの根本改善が可能です。

④ 肌荒れ・ニキビ改善

肌荒れ・ニキビの原因と美容鍼の関係

肌荒れやニキビは、ホルモンバランスの乱れや血行不良が大きく関係しています。

・ストレスや睡眠不足 → 自律神経の乱れによる皮脂分泌の増加。

・血行不良 → 肌のターンオーバーが乱れ、老廃物が排出されにくくなる。

・腸内環境の悪化 → 肌のバリア機能が低下し、ニキビができやすくなる。

美容鍼による自律神経・ホルモンバランスの調整効果

美容鍼は、肌だけでなく自律神経やホルモンバランスを整える作用があります。

・血行が良くなり、肌のターンオーバーが正常化

・ホルモンバランスの安定で、皮脂の過剰分泌を抑制

・ストレス緩和による肌の炎症改善

実際の施術では、「肌がワントーン明るくなった」「ニキビの赤みが引いた」と実感する方が多いです。

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼施術の前後

美容鍼の施術の流れ|茨木市 まつお鍼灸整骨院

①予約

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼の施術の流れ①

完全予約制になっていますので、初めての方はご予約をお願いします。ご予約は電話、メール、LINEで受け付けています。

その他、ご相談等ありましたらお気軽にどうぞ

駐車場がごさいますので車で来られる方は予約時に車で来ることをお伝え下さい。

 

 

②問診表の記入・カウンセリング

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼の施術の流れ②

まず、問診票に記入していただいた後に現在のお肌の状態や悩みについてお伺いします。

そして、鍼の施術について詳しく説明し、どの部位に重点を置いて施術するかをご案内いたします。何か不安や質問がございましたら、遠慮なくお聞かせください。

 

③施術開始

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼の施術の流れ③

当院の美容鍼施術は、痛みを最小限に抑え、医学博士監修の技術で行われていますので、初めての方でも安心して受けていただけます。

多くの方は肌や顔の悩みに対しては、施術後に効果を感じていただけます。

特に、フェイスラインの引き締め、肌のハリやツヤ、化粧のりや血色の改善など、これらの効果は施術直後に実感していただける方が多いです。

 

 

④施術後の説明

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼の施術の流れ④

施術後は、今後の肌質改善のために、患者様に最適な方法を提案させていただきます。また、お一人お一人に合った身体や顔のケアのアドバイスもご提供いたします。

⑤お会計

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼の施術の流れ⑤

受付でお支払・次回予約の確認をして終了となります。もし、施術について疑問に思った事や、ご不安に思う事などあればお気軽にご質問ください。

美容鍼への院長の思い|茨木市 まつお鍼灸整骨院

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼のメッセージ

年齢を重ねるにつれて、肌のたるみやシワ、くすみといった変化に悩まれる方が増えてきます。

私自身、肌のトラブルに悩まされてきましたし、これまで多くの患者様と向き合う中で、「鏡を見るたびに気持ちが沈む」「外出するのが億劫になった」といったお声をたくさん聞いてきました。

美容の悩みは、心の悩みにも繋がります。

だからこそ、まつお鍼灸整骨院では、単に見た目だけを整えるのではなく、身体の内側から本当の意味で美しくなっていただくことを目的としています。

当院で提供している「FN美容鍼」は、私自身が効果を実感し、多くの患者様の笑顔を見たい、そんな思いで日々施術を行っています。

医学的な根拠に基づき、顔面神経へ直接アプローチすることで、肌の張りやツヤだけでなく、自律神経やホルモンバランスの調整にもつながり、心身ともに健やかさを取り戻すサポートができます。

美容鍼は、見た目だけでなく、心も前向きに変えてくれる施術です。

✅最近、肌の調子がいい

✅メイクが楽しくなった

✅人に会うのが楽しみになった

そんな喜びの声を聞くたびに、本当に嬉しく思います。

もし今、肌のことで悩んでいるなら、ぜひ一度、美容鍼を体験してみてください。

「もう歳だから…」とあきらめるのではなく、お気軽にご相談ください

美容鍼についてよくある質問|茨木市 まつお鍼灸整骨院

Q.美容鍼はどの位のペースで通えば良いですか?

個人差はありますが、最初は週1回、その後は2週間~1ヶ月に1回のメンテナンスをおすすめしています。美容鍼は継続することで肌のターンオーバーを整え、長期的な美肌を維持することができます。

施術頻度の目安

期間 施術ペース 目的
初回~1ヶ月目 週1回 肌の基礎を整え、効果を定着させる
2~3ヶ月目 2週間に1回 肌の変化を持続し、リフトアップ効果をキープ
3ヶ月目以降 月1回 メンテナンスとして美肌を維持する

お客様のお悩みや症状、体質によって効果には個人差がありますので、施術の際にはお身体やお肌の状態を充分にお伺いし、カウンセリングの上、決めていきます。

たるみやしわの改善など、顔の美容効果を維持するためには、最初は1週間から2週間に1回のペースで通院されることをお勧めしています。

特に30代後半からは肌の再生力が落ちてくるため、定期的な施術が重要です。ライフスタイルに合わせて無理なく続けることが、美容鍼の効果を最大限に活かすポイントです。


Q.1回の施術でも効果はありますか?

美容鍼は、1回の施術でもリフトアップやむくみ解消、血行促進の効果を感じることができます。

即効性のある効果

✅施術直後に「フェイスラインがスッキリした」「目が大きく見える」

✅肌の血行が良くなり「顔色がワントーン明るくなった」

ですが、1回の施術で得られる効果は一時的なものです。肌のターンオーバー(約28日周期)を考慮し、継続的に施術を受けることで、肌の内側からしっかりと変化を定着させていきます。

美容鍼の持続効果の目安

✅1回の施術:即効性はあるが、数日~1週間で徐々に戻る

✅3~5回の施術:肌の変化が定着し始め、ハリ・ツヤが持続

✅10回以上の施術:肌質そのものが改善し、長期的なエイジングケア効果

1回の施術でも多くの方は効果が見られますが、初めは継続することによってさらに効果がみられる方が多いです。


Q.鍼は痛いですか?

美容鍼で使用する鍼は、髪の毛ほどの極細の鍼です。そのため、ほとんど痛みを感じることはありません

実際に施術を受けた方の声

✅「最初は不安でしたが、チクッとする程度で全く痛くなかった」

✅「むしろ気持ちよくて、途中で寝てしまいました」

施術中は、副交感神経が優位になり、深いリラックス状態になります。ストレス解消や自律神経の調整効果も期待できます。

痛みが不安な方へ

「痛みに弱い」「敏感肌だから心配」という方には、より刺激の少ない方法で施術を行いますので、お気軽にご相談ください。


Q.美容鍼を受ける際メイクは落とさないといけませんか?

メイクを落とさずに施術を受けて頂けますが美容鍼の施術前と施術後には、鍼を打つ箇所にアルコール消毒します。そのため、メイクの一部が落ちる可能性があります。

おすすめの対策

ナチュラルメイクで来院する(薄めのメイクだと施術後のお直しが簡単)

施術後に軽くお化粧直しができるよう、メイク道具を持参する

また、敏感肌の方は、アルコール消毒による刺激が気になる場合があるため、事前にご相談ください。 刺激の少ない方法で対応いたします。


Q.男性でも大丈夫ですか?

はい、男性の方も美容鍼を受けられます!

はい。男性の方も来院されます。美容鍼は女性だけでなく、男性にも多くのメリットがあります。特に、顔のたるみ・むくみ・シワの改善、肌荒れ対策などの効果が期待できます。

こんな男性におすすめ!

最近、顔のたるみが気になる(加齢やデスクワークによる表情筋の衰え)

むくみが気になり、スッキリした印象を持ちたい(仕事のストレスや睡眠不足が原因)

肌荒れやニキビを改善したい(ホルモンバランスや皮脂分泌の乱れが気になる)

第一印象を良くしたい(印象アップに)

最近では、美容を意識する男性が増えており、美容鍼を取り入れる方も多くなっています。 男性のお客様も歓迎しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!


Q.クレジットカードは使えますか?

以下のお支払い方法に対応しております。

✅現金

クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEXなど)

QR決済(PayPay・d払いなど)

茨木市まつお鍼灸整骨院|美容鍼のお試し価格

 

アクセスについて