ストレートネック(スマホ首)とは?原因や症状、予防方法について解説!!

2024年03月31日

まつお鍼灸整骨院では、ストレートネックでお悩みの方々へ向けて、役立つ情報を提供しています。患者さんからよくいただく質問や疑問に対する回答を、私自身が勉強してきたことや、実際の施術経験に基づいて、記事にまとめています。

 

ストレートネックとは、首の骨(頚椎)が本来のカーブを失って真っ直ぐになってしまう状態のことです。

 

スマートフォンやパソコンの長時間使用、普段の姿勢などが主な原因で、頭痛やめまい、肩こりなど症状が出てきます。

 

この記事では、ストレートネックの原因や症状、予防方法について、わかりやすく解説します。ストレートネックに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

ストレートネックとは?

まずは、ストレートネックとはどのような状態なのか、見ていきましょう。

人間の首の骨は、7つの椎骨と呼ばれる骨がつながってできています。この椎骨は、正常な状態では前方に緩やかにカーブしており、首や肩の筋肉とともに頭を支えています。

 

しかし、スマホやパソコンなどを使ってうつむいた姿勢が続くと、首の骨がまっすぐになってしまいます。これがストレートネックです。

 

ストレートネックには、「筋性」と「骨性」の2種類があります。

筋性のストレートネックは、猫背などの悪い姿勢で筋肉がこわばることによって生じます。筋肉の緊張をほぐすことで改善できる場合が多いです。

 

骨性のストレートネックは、筋性のストレートネックが長く続くことで、頚椎自体がゆがんでしまって起こります。骨の形が変わってしまうので、改善するのに時間がかかります。

 

ストレートネックは、スマホ首とも呼ばれることがあります。スマホの普及に伴って、下を向く時間が長くなりストレートネックになる人が増えていると言われています。

 

ストレートネックの原因について

ストレートネックの原因は、主に以下のようなものが挙げられます。

前傾姿勢でのスマホやパソコンの見過ぎ

スマホを見るときに、首を前に曲げてしまうと、頭の重さが6kgから約25kgにもなります。これは、首にとって大きな負担になることがわかります。

視力の低下

また視力が低下すると、目の前のものを見るために首を前に出してしまいます。これも、首にかかる負担を増やします

骨盤の後傾

骨盤が後傾すると、背骨全体が前に傾き、首も前に出てしまいます。骨盤の位置は、姿勢に大きな影響を与えます。

身体に合わない寝具

身体に合わない寝具を使うと、首のカーブが保たれないことがあります。枕が高すぎると、首が上に反り返ります。枕が低すぎると、首が下に曲がります。マットレスが硬すぎると、背中が反り返ります。マットレスが柔らかすぎると、背中が沈み込みます。

 

これらの原因によって、首が前に傾いた姿勢が長時間続きます。すると、首にかかる負担が増え、筋肉が緊張し、頚椎が引っ張られてまっすぐになってしまうのです。

ストレートネックになると、どのような症状が出るのでしょうか?次の項では、ストレートネックの症状について見ていきます。

 

ストレートネックの症状

ストレートネックになると、以下のような症状が出ることがあります。

✅頭痛

✅めまい

✅肩こり

✅首の痛み

✅背中の痛み

✅腕や手のしびれ

✅集中力や記憶力の低下

✅睡眠障害

✅自律神経の乱れ

✅顎関節症

✅目の疲れ

これらの症状は、ストレートネックによって首の血流や神経が圧迫されたり、首や肩の筋肉が緊張したりすることで起こります。

 

首には自律神経が多く集まっていますのでストレートネックになると、頭や首だけでなく、全身に影響を及ぼすことがわかります。ストレートネックを放置すると、健康や生活の質に悪影響を与える可能性があります。

 

では、ストレートネックにならないために、普段何に気をつければいいのでしょうか?最後の項では、ストレートネックの予防・改善の方法についてご紹介します。

 

自分できるストレートネックの予防・改善の方法

ストレートネックの予防・改善の方法は、以下のようなものがあります。

✅スマホやパソコンの使用時間を減らす

✅スマホやパソコンの画面の位置や角度を調整する

✅視力をチェックして必要ならメガネやコンタクトを使用する

✅骨盤の位置を正す

✅体に合った寝具を選ぶ

✅水分や栄養をしっかり摂る

✅睡眠を十分にとる

これらの方法を実践することで、ストレートネックの予防・改善につながります。特に、スマホやパソコンの使用には注意しましょう。

 

スマホやパソコンを使うときは、以下のポイントを守るといいです。

✅画面の高さは目の高さに合わせる

✅画面との距離は約50cmにする

✅画面の明るさは周囲の明るさに合わせる

✅20分ごとに10分休憩をとる

✅休憩中は遠くを見たり首を動かしたりする

 

ストレートネックとは?原因や症状、予防方法まとめ

ストレートネックとは、首の骨がまっすぐになってしまう状態のことです。スマホやパソコンの見過ぎが主な原因で、頭痛やめまい、肩こりなどの症状が出ます。

ストレートネックの予防・改善の方法としては、スマホやパソコンの使用時間を減らしたり、普段の姿勢などに気を付けることが大事です。

 

ストレートネックは、早期に対処すれば改善できる可能性が高いです。しかし、放置すると骨の形が変わってしまい、改善が難しくなります。ストレートネックになっているかどうかは、レントゲンを見るとわかります。

 

もし、ストレートネックに関するお悩みがある方は、ぜひ当院にご相談ください。当院では、頚椎の専門の施術を行っておりストレートネックの原因や症状に合わせて、オーダーメイドの施術を行っています。

ストレートネックでお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

 

投稿者:松尾洋信

資格:柔道整復師 鍼灸師 カイロプラクター

経歴:明治東洋医学院専門学校 行岡整復専門学校

茨木市出身。施術家歴25年。学生時代はずっと野球をやっていました。大学卒業後に治療家を目指し専門学校へ入学、柔道整復師・鍼灸師の国家資格を取得。

その後、整骨院や鍼灸院・整形外科・社会人野球のトレーナー活動などを経て2010年に開業。その後、多くのセミナーに参加してレントゲンに基づいた独自の骨格矯正で首の痛みや頭痛・ストレートネック・頚椎ヘルニアなどの施術を専門としています。

身体のことでお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

ストレートネックでお悩みの方はこちら

 

参考文献
日本整形外科学会