茨木市で頚椎ヘルニアの方!手術しないとダメ?頚椎専門施術で改善できるのか!!
2025年03月29日
まつお鍼灸整骨院では、頚椎ヘルニアでお悩みの方々へ向けて、役立つ情報を提供しています。患者さんからよくいただく質問や疑問に対する回答を、私自身が勉強してきたことや、実際の施術経験に基づいて、記事にまとめています。
首の痛みやしびれ、腕の違和感が続く場合、頚椎ヘルニアが原因かもしれません。整形外科で診断を受けると、「手術が必要」と言われることもありますが、本当に手術しか方法はないのでしょうか?
結論から言うと、すべての頚椎ヘルニアが手術を必要とするわけではありません。適切な施術や生活習慣の改善により、手術をせずに症状を緩和し、快適な生活を取り戻すことは可能です。
本記事では、頚椎ヘルニアの原因や症状、手術をせずに改善する方法、そして当院の頚椎専門施術について解説していきます。
頚椎ヘルニアでお悩みの方は参考にしていただけると幸いです。
頚椎ヘルニアとは?
頚椎は7つの骨から構成され、その間にはクッションの役割をする「椎間板」があります。この椎間板が何らかの原因で変性し、中の髄核が飛び出してしまうと、周囲の神経を圧迫し、痛みやしびれを引き起こします。これが「頚椎椎間板ヘルニア」です。
主な原因として、以下のようなものが挙げられます。
✅️長時間のデスクワークやスマホ使用による姿勢の悪化
✅️加齢による椎間板の変性
✅️スポーツや交通事故などによる頚椎への強い負荷
✅️猫背やストレートネックなどの姿勢不良
こうした要因が重なることで、椎間板に過度な負担がかかり、ヘルニアを引き起こすリスクが高まります。
頚椎ヘルニアの主な症状
頚椎ヘルニアの症状は、神経の圧迫の程度や部位によって異なりますが、以下のような症状が出てくるケースが多いです。
✅️首の痛み(後頭部や肩にかけて広がることもある)
✅️腕や手のしびれ、痛み
✅️指先の細かい動作がしづらい(ボタンを留める、箸を使うのが難しい)
✅️肩こりや背中の違和感
✅️頭痛やめまい
症状が進行すると、力が入りにくくなり、日常生活に支障をきたすこともあります。そのため、早めの対処が重要です。
手術が必要なケースとは?
頚椎ヘルニアの治療には、保存療法(手術をしない方法)と手術療法があります。では、どのような場合に手術が必要になるのでしょうか?
手術が検討されるケースとして、以下のような症状が挙げられます。
✔保存療法を数ヶ月続けても症状が改善しない
✔腕や手のしびれや痛みが強く、日常生活に大きな支障がある
✔筋力低下が著しく、握力が落ちる、箸が持てない、ボタンを留められない
これらの症状が見られる場合は、神経の圧迫が強く、手術を検討することも考えなければいけません。
手術をしなくても改善できるケース
一方で、頚椎ヘルニアの多くは、適切な施術や生活習慣の改善によって、手術をせずに良くなってくるケースが多いです。
✔痛みやしびれが軽度から中程度である
✔症状が変動しやすく、安静にすると楽になる
✔姿勢が悪く、ストレートネックや猫背が影響している
✔首や肩周りの筋肉の緊張が強く、血流が悪くなっている
これらの場合、頚椎の調整や筋肉のバランスを整えることで、症状が大きく改善する可能性があります。
頚椎専門施術とは?
頚椎専門施術では、頚椎の状態を細かく分析し、根本的な原因にアプローチします。
1. レントゲン分析による頚椎のチェック
頚椎の歪みや神経の圧迫のある所を確認し、どこに負担がかかっているのかを特定します。
2. 頚椎の調整
ストレートネックや頚椎に歪みがある場合、頚椎を正しい位置に戻す矯正を行います。頚椎の歪みが整ってくることで神経の圧迫が軽減されシビレや痛みが緩和してくるケースが多いです。
3. 筋肉のバランスを整える
首周りの筋肉が過度に緊張している場合、筋膜リリースを行い、血流を改善していきます。
4. 自宅でできるケアの指導
再発を防ぐために、正しい姿勢やストレッチの方法を指導し、日常生活での負担を減らします。
頚椎ヘルニアを改善するためにできること
施術と合わせて、日常生活での工夫も重要です。
✅️長時間のスマホやパソコン作業を避け、こまめに首を動かす
✅️枕の高さを調整し、首に負担をかけない寝姿勢を作る
✅️猫背やストレートネックを防ぐために、正しい姿勢を意識する
✅️適度な運動やストレッチを取り入れ、首や肩の血流を促進する
これらを実践することで、頚椎への負担を減らし、症状の改善につながります。
まとめ
頚椎ヘルニアと診断されたからといって、必ずしも手術が必要なわけではありません。多くの場合、当院の頚椎の専門施術や生活習慣の改善により、手術をせずに症状を改善することが可能です。
当院では、レントゲン分析を基にした頚椎専門施術を行い、痛みやしびれの根本改善をサポートしています。もし頚椎ヘルニアで悩んでいるなら、一度ご相談ください。
投稿者:松尾洋信
資格:柔道整復師 鍼灸師 カイロプラクター
経歴:明治東洋医学院専門学校 行岡整復専門学校
茨木市出身。施術家歴25年。学生時代はずっと野球をやっていました。大学卒業後に治療家を目指し専門学校へ入学、柔道整復師・鍼灸師の国家資格を取得。
その後、整骨院や鍼灸院・整形外科・社会人野球のトレーナー活動などを経て2010年に開業。その後、多くのセミナーに参加してレントゲンに基づいた独自の骨格矯正で首の痛みや頭痛・ストレートネック・頚椎ヘルニアなどの施術を専門としています。
身体のことでお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。
アクセスについて