YouTubeを見てストレッチをしたら腰痛が悪化した!!その原因について解説!!

2025年03月25日

まつお鍼灸整骨院では、腰痛に関する、役立つ情報を提供しています。患者さんからよくいただく質問や疑問に対する回答を、私自身が勉強してきたことや、実際の施術経験に基づいて、記事にまとめています。

最近、YouTubeやSNSなどで「〇〇するだけで腰痛が改善!」といったストレッチ動画が数多く紹介されています。

手軽に実践できるセルフケアとして、実際にやっている人も良く聞きますが、中には 「ストレッチをしたら逆に腰痛がひどくなった!」 という人も少なくありません。

本来、ストレッチは身体を柔軟にし、血流を促進することで痛みを和らげる効果が期待できます。ですが、 すべての腰痛にストレッチが有効なわけではなく、むしろ症状を悪化させるケースもあるのです。

腰痛には「筋膜性の腰痛」「坐骨神経痛」「脊柱管狭窄症」「腰椎椎間板ヘルニア」 など、さまざまな原因があり、それぞれ適した対処法が異なります。

そのため、「腰痛に効く」と言われるストレッチが自分の症状に合っていない場合、逆に痛みが強くなる可能性があるのです。

本記事では、ストレッチで腰痛が悪化する原因と、どのような点に気をつければいいのかを詳しく解説します。

 

ストレッチで腰痛が悪化する原因とは?

1. 自分の腰痛のタイプに合っていないストレッチをしている

腰痛の原因は人それぞれ異なります。たとえば、以下のようなタイプがあり、それぞれ適した対処法が違います。

✅筋膜性腰痛(筋肉の硬直が原因の腰痛)
→ 適度なストレッチで筋肉を伸ばすことが有効

✅坐骨神経痛(神経の圧迫による痛み)
→ 無理に伸ばすと神経を引っ張って痛みが増すことがある

✅脊柱管狭窄症(加齢や姿勢の悪化により神経が圧迫される状態)
→ 反りすぎるストレッチは逆効果になる

✅腰椎椎間板ヘルニア(椎間板が飛び出して神経を圧迫する状態)
→ 無理な前屈や腰のひねりは症状を悪化させる可能性がある

たとえば、「腰痛に効く」とされる 前屈ストレッチ は、 筋肉が硬くなっている人には有効 ですが、坐骨神経痛やヘルニアの人が行うと神経を強く引っ張ってしまい、痛みを増大させる原因になることがあります。

2. 正しいフォームで行えていない

YouTubeのストレッチ動画は、わかりやすく説明されているものが多いですが、 視聴者が正しいフォームで実践できているかまではわかりません

たとえば、 前屈のストレッチをする際に背中を丸めすぎると、腰椎に余計な負担がかかってしまう ことがあります。また、腰を反らせるストレッチをする際に、無理に反りすぎると脊柱管狭窄症の人は神経の圧迫が強まり、痛みが増すこともあるのです。

ストレッチの際に 「この姿勢で合っているか?」と確認できる人がいないため、知らず知らずのうちに間違った方法で行い、結果的に痛みを悪化させてしまう ことがあります。

3. 無理に伸ばしすぎてしまう

「痛いけど頑張れば柔らかくなるはず」と思い、無理にストレッチをしてしまうことがありますが、これは非常に危険です。

特に、神経が関与する腰痛(坐骨神経痛・ヘルニアなど)の場合、無理に伸ばすことで神経を過度に刺激し、炎症を悪化させる可能性があります

ストレッチの基本は 「痛気持ちいい」程度の強度で行うこと です。痛みを感じる場合はすぐに中止することが大切です。

 

ストレッチで腰痛が悪化した場合の対処法

もしストレッチをして 腰の痛みが悪化した場合、まずは無理に動かさず、腰を休めることが大切 です。

また、以下のような症状がある場合は、 専門家に相談することも検討しましょう。

✅ストレッチ後に痛みが強くなり、数日経っても改善しない

✅しびれや違和感が出てきた

✅腰だけでなく、足の痛みや違和感が出てきた

✅安静にしていても痛みが引かない

特に 「足にしびれがある」「動くと強く痛む」 という場合は、神経の圧迫が考えられるため、 早目のケアが大事になってきます。

 

まとめ

YouTubeを見ながらストレッチをして腰痛が悪化する原因は、主に以下の4つです。

✔自分の腰痛のタイプに合っていないストレッチをしている

✔正しいフォームで行えていない

✔無理に伸ばしすぎてしまう

腰痛は人によって原因が異なり、「誰にでも効くストレッチ」は存在しません。 自己判断でストレッチをするのではなく、専門家のアドバイスを受けながら適切な方法を選ぶことが大切 です。

「ストレッチをしても腰痛が良くならない」「逆に痛みが悪化してしまった」 という方は、お気軽にご相談くださいね。

 

投稿者:松尾洋信

資格:柔道整復師 鍼灸師 カイロプラクター

経歴:明治東洋医学院専門学校 行岡整復専門学校

茨木市出身。施術家歴25年。学生時代はずっと野球をやっていました。大学卒業後に治療家を目指し専門学校へ入学、柔道整復師・鍼灸師の国家資格を取得。

その後、整骨院や鍼灸院・整形外科・社会人野球のトレーナー活動などを経て2010年に開業。その後、多くのセミナーに参加してレントゲンに基づいた独自の骨格矯正で首の痛みや頭痛・ストレートネック・頚椎ヘルニアなどの施術を専門としています。

身体のことでお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

腰痛でお悩みの方はこちら

 

ブログの記事一覧はこちら

 

参考文献

アクセスについて