美容鍼で毛穴が引き締まる!?開き毛穴・黒ずみ対策に効果的な理由
2025年03月26日
まつお鍼灸整骨院では、美容鍼に関する、役立つ情報を提供しています。患者さんからよくいただく質問や疑問に対する回答を、私自身が勉強してきたことや、実際の施術経験に基づいて、記事にまとめています。
✅毛穴の開きが気になる…
✅黒ずみが目立ってファンデーションで隠せない…
✅美容鍼で毛穴が引き締まるって本当?
毛穴の悩みは多くの人が抱えていますが、スキンケアだけではなかなか改善しにくいものです。
そこで注目されているのが、美容鍼。
実は、美容鍼には開き毛穴や黒ずみ毛穴を改善する効果があるのです。
その理由を、解剖学的な視点から詳しく解説し、どのくらい続けると効果が出るのか、具体的な変化も紹介します!
1.毛穴が目立つ3つの原因とは?
毛穴が開いたり黒ずんだりする主な原因は、以下の3つです。
①皮脂の過剰分泌(開き毛穴)
皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が開いて目立ちます。特に脂性肌の人は、Tゾーンを中心に毛穴の開きが気になりやすいです。
②角栓や汚れの蓄積(黒ずみ毛穴)
毛穴の中に皮脂や古い角質が詰まり、酸化すると黒ずみになります。これが「いちご鼻」の原因です。
③肌のたるみ(たるみ毛穴)
加齢とともにコラーゲンが減少し、肌がたるむと、毛穴も広がって楕円形になります。これが「帯状毛穴」と呼ばれる状態です。
これらの毛穴トラブルに対し、美容鍼がどのように効果を発揮するのか、次で解説していきます。
2.美容鍼が毛穴に効く3つの理由
①コラーゲン生成を促進し、毛穴を引き締める
美容鍼は、真皮層に直接刺激を与え、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。
毛穴を引き締めるには、肌の弾力を回復させることが重要。
▶期待できる効果
✅たるみ毛穴の改善(帯状毛穴が目立たなくなる)
✅肌のハリが戻り、毛穴が小さくなる
②皮脂バランスを整え、開き毛穴を防ぐ
美容鍼には、皮脂の分泌をコントロールする作用があります。
交感神経と副交感神経のバランスを整えることで、過剰な皮脂分泌が抑えられるのです。
▶期待できる効果
✅Tゾーンの皮脂が減り、毛穴が目立ちにくくなる
✅化粧崩れしにくい肌に
③血流改善で老廃物を排出し、黒ずみを解消
美容鍼を行うと、血流やリンパの流れが促進され、毛穴に詰まった老廃物が排出されやすくなります。
▶期待できる効果
✅黒ずみが目立たなくなり、毛穴の詰まりが解消される
✅肌の新陳代謝が活性化し、毛穴の汚れがたまりにくくなる
3.施術を続けると毛穴はどう変わる?
では、美容鍼を続けることで毛穴はどのように変化するのか?
1回・3回・10回と施術を継続した際の変化を見ていきましょう。
🔹1回目の施術後
✅顔色が明るくなり、肌がふっくらする
✅毛穴の汚れが排出されやすくなる
▶1回目で大きな毛穴の変化は感じにくいですが、血流が改善され、肌のトーンアップを実感する方が多いです。
🔹3回目の施術後
✅皮脂の分泌が落ち着き、毛穴の開きが少し目立ちにくくなる
✅角質が剥がれやすくなり、黒ずみが薄くなる
▶ターンオーバーが正常化し始めるため、毛穴詰まりが改善され、少しずつ引き締まりを実感できます。
🔹10回目の施術後
✅肌のハリが回復し、たるみ毛穴が目立たなくなる
✅皮脂バランスが整い、毛穴の開きや黒ずみが改善
✅肌のキメが整い、毛穴レスな肌に
▶10回続けることで、肌質そのものが改善し、毛穴の悩みが根本的に解決されます。
※効果には個人差があります。
4.施術の最適な頻度は?
毛穴改善のためには、以下のペースで美容鍼を受けるのが理想的です。
✅1ヶ月目:週1回(集中ケア)
✅2〜3ヶ月目:2週間に1回(毛穴引き締めを定着)
✅4ヶ月目以降:月1回(メンテナンス)
最初の1ヶ月は集中的に施術を受けることで、より早く毛穴の変化を実感できます。
5.美容鍼と併せて行うと効果がアップする習慣
美容鍼の効果をより高めるために、自宅でのケアも重要です。
✅ビタミンCを積極的に摂る → コラーゲン生成をサポート
✅洗顔を見直す → 皮脂の取りすぎを防ぐ(朝はぬるま湯洗顔が◎)
✅紫外線対策を徹底 → コラーゲンの分解を防ぎ、毛穴を守る
美容鍼と正しいスキンケアを併用することで、より早く毛穴の変化を実感できます!
6.まとめ|美容鍼で毛穴は本当に引き締まる!
美容鍼を継続することで、毛穴の開き・黒ずみを根本から改善できます。
スキンケアだけではどうにもならない毛穴の悩み、一度美容鍼で解決してみませんか?
まずは3回の施術で変化を実感してみましょう!