美容鍼でニキビや肌荒れが改善する?その理由と実際の症例を紹介!

2025年03月15日

まつお鍼灸整骨院では、美容鍼に関する、役立つ情報を提供しています。患者さんからよくいただく質問や疑問に対する回答を、私自身が勉強してきたことや、実際の施術経験に基づいて、記事にまとめています。

今、美容鍼が美肌ケアとして注目を集めていますが、ニキビや肌荒れにも効果があることをご存じでしょうか?

「繰り返すニキビが治らない…」
「スキンケアを頑張っても肌荒れが改善しない…」

このような悩みを抱えている方にとって、美容鍼は肌質を改善できる施術のひとつです。本記事では、美容鍼がニキビや肌荒れに効果的な理由と、実際の症例を交えて詳しく解説します。

1. ニキビや肌荒れが起こる原因とは?

ニキビや肌荒れは、さまざまな要因によって引き起こされます。特に以下のような原因が考えられます。

① 皮脂の過剰分泌

皮脂が多く分泌されると毛穴が詰まり、アクネ菌が繁殖してニキビが発生しやすくなります。

② ターンオーバーの乱れ

肌のターンオーバー(新陳代謝)が正常に機能していないと、古い角質が毛穴に詰まりやすくなり、ニキビや肌荒れの原因となります。

③ 血行不良

血流が悪くなると、肌細胞に十分な栄養が届かず、くすみや乾燥、炎症を引き起こします。

④ ホルモンバランスの乱れ

ストレスや生活習慣の乱れにより、ホルモンバランスが崩れると、皮脂の分泌が増え、ニキビができやすくなります。

⑤ 自律神経の乱れ

交感神経が優位になりすぎると皮脂分泌が活発になり、ニキビの悪化を招くことがあります。

これらの原因を改善するには、美容鍼も有効な手段となります。

2. 美容鍼がニキビや肌荒れに効果的な理由

美容鍼は、顔のツボに鍼を刺すことで、血流を改善し、肌のターンオーバーを正常化する働きがあります。

① 血行促進で肌細胞を活性化

美容鍼によって血流が促進されると、肌細胞に十分な酸素や栄養が行き渡ります。これにより、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)がスムーズになり、ニキビや肌荒れの改善につながります。

② 自律神経を整えてホルモンバランスを安定させる

美容鍼は副交感神経を優位にし、リラックス効果をもたらします。これによりホルモンバランスが整い、皮脂の過剰分泌を防ぐことができます。

③ 炎症を抑え、ニキビの鎮静化をサポート

鍼の刺激によって、肌の炎症を抑える作用が期待できます。赤みのあるニキビや肌荒れが改善しやすくなります。

④ コラーゲンの生成を促進し、肌のバリア機能を向上

鍼を刺すことで微細な傷ができ、これを修復しようとコラーゲンの生成が活発になります。その結果、肌のハリが増し、バリア機能が高まり、ニキビができにくい肌質へと改善されます。

 

3. 【実際の症例】美容鍼でニキビ・肌荒れが改善した方の体験談

◆ 20代女性:繰り返す顎ニキビが改善

悩み:
「生理前になると必ず顎にニキビができ、治ってもまた同じ場所に繰り返しできてしまう…。」

施術内容:
✅週1回の美容鍼を3ヶ月継続
✅ホルモンバランスを整えるツボへの鍼施術
✅血流改善のための頭皮鍼

結果:
✅1ヶ月でニキビの赤みが減少
✅2ヶ月後には新しいニキビができにくくなった
✅3ヶ月後には肌質が改善し、肌のトーンもアップ

◆ 30代男性:マスクによる肌荒れが改善

悩み:
「マスク生活で頬や口周りにニキビが増え、常に肌荒れが気になる状態だった。」

施術内容:
✅2週間に1回の美容鍼
✅皮脂バランスを整えるツボ(太陽、迎香など)へのアプローチ
✅フェイスラインのリンパ流し

結果:
✅施術3回目で肌の炎症が落ち着く
✅5回目でニキビが減り、肌のキメが整う
✅継続することで肌が安定し、トラブルが起こりにくくなった

4. 美容鍼の施術頻度と注意点

施術頻度の目安

✔ニキビ・肌荒れの改善を目的とする場合:週1回を3ヶ月継続

✔メンテナンスとしての美容鍼:月1〜2回の定期施術

継続的に施術を受けることで、肌質が根本から改善し、ニキビができにくい健康的な肌へと導かれます。

注意点

✔施術後は十分な保湿を行うこと

✔アルコールや刺激物の摂取を控える

✔施術当日は激しい運動やサウナを避ける

これらを守ることで、美容鍼の効果を最大限に引き出すことができます。

5. まとめ

美容鍼は、血行促進・自律神経の調整・ターンオーバーの正常化を通じて、ニキビや肌荒れの根本改善をサポートします。

✅繰り返すニキビに悩んでいる方
✅スキンケアだけでは肌荒れが改善しない方
✅肌質を根本から改善したい方

このようなお悩みがある方は、一度美容鍼を試してみてはいかがでしょうか?

施術を継続していくと、肌質も改善していきます。

 

美容鍼のお試しは初回1980円で受けて頂くことができます。男性でも受けて頂くことができますのでお気軽にお問い合わせくださいね。

 

投稿者:松尾洋信

資格:柔道整復師 鍼灸師 カイロプラクター

経歴:明治東洋医学院専門学校 行岡整復専門学校

茨木市出身。施術家歴25年。学生時代はずっと野球をやっていました。大学卒業後に治療家を目指し専門学校へ入学、柔道整復師・鍼灸師の国家資格を取得。

その後、整骨院や鍼灸院・整形外科・社会人野球のトレーナー活動などを経て2010年に開業。その後、多くのセミナーに参加してレントゲンに基づいた独自の骨格矯正で首の痛みや頭痛・ストレートネック・頚椎ヘルニアなどの施術を専門としています。

身体のことでお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

美容鍼についてはこちら

 

ブログの記事一覧はこちら