当院には頚椎ヘルニアの治療で来られる方がけっこういるんですけど、
頚椎ヘルニアってホント辛いんですよね。
・朝起きるときの首の辛さ
・腕から指先にかけてのしびれ
・痛くて夜が寝れない
・手に力が入りにくくなったり、物をよく落とすようになる
・頭痛やめまい・吐き気
・うつっぽくなる
など、
僕はヘルニアになったことはないので辛さはわからないですが、以前に首を痛めたことがあって、それだけでもかなり苦痛だったのを覚えています。
首のヘルニアって話を聞いているだけで本当に辛そうですし、何とか良くなってもらいたいと思いながら日々治療を行っているわけなんですが・・・
首が痛いから、レントゲン撮ってMRI撮って何かしてもらえるのかと思ったら
『整形に行ったけど特に何もしてもらえなかった。』
という言葉を患者さんから聞くことがあります。
ちなみにおさらいですが、
頚椎ヘルニアっていうのは・・・
首の骨と骨の間の椎間板の髄核という部分が飛び出してしまって神経を圧迫することをいいます。
ヘルニアとは、「飛び出す」という意味です。
なんでヘルニアになるのかっていうと、加齢的なものとか姿勢が悪かったりとか外傷とかいろんな要因でなったりするのですが、
なんせ神経に触ると痛いんですよね。
機械みたいに悪いところの部品を変えたりできればいいのですが当然そんなことはできないですし、残念ながらすり減った椎間板が元通りに戻ることもありません。
で、何とかしてほしいと思って病院に行ったら
『何もしてもらえなかった』
実際には何もしてもらえなかったというよりは何もすることがないんですよね。整形外科的には。
治療するというよりは病院では検査をするといったほうが良いかもしれませんね。
整形『外科』なので最終的には手術を行って症状を緩和させるということになるんです。
当然、なかには手術をした方が良いケースもあります。
今回は、頚椎ヘルニアの病院や整形外科での一般的な治療についてお話したいと思います。
痛み止めの薬・貼り薬
ロキソニンやボルタレン、リリカといった薬を処方されることが多いですね。
あとビタミン剤やモーラステープといった貼り薬も出された方も多いと思います。
効き目のある薬はそれだけ体にも負担がかかりますし、副作用もあります。
薬を飲んで痛みを抑えているので根本的な改善にはならないですしね。
だから、薬を飲み続けたくないという人がほとんどだと思います。
たまに『薬もらえますか?』
っていう患者さんがいてるんですが整骨院などの治療院では薬を出すことはできません。
神経ブロック注射
痛みの原因となっている部位や神経に局所麻酔薬を注射することで、慢性的な疼痛を緩和させる治療法です。
つまるところ痛みをブロックし痛みを感じなくさせる注射です。
痛んでいる神経のそばに局所麻酔薬をブロック注射することで筋肉を弛緩させ、血流を改善させる効果もあります。
1回のブロック注射で効果があるという人もいれば、何回やっても効果がないと言う人まで、ブロック注射の効果は人によりさまざまですが様子を見ながら何度か行うのが一般的のようです。
一時的に痛みを抑えているだけなので、結局は根本的には良くなりません。
しかも痛いですしね。
リハビリ
リハビリを行っている整形外科もあるので、低周波やマッサージ、温熱療法や、首の牽引といったところでしょうか?
気休め程度ですね。
ちなみに首の牽引はやらない方が良いです。
牽引した後、気分が悪くなったり、顎が痛くなったり、よけいに首が痛くなったりした人もいてると思います。
以前に勤めていたところでは、肩こりでもヘルニアでもむち打ちでも寝違いでも引っ張っていましたが、最近は首の牽引はやっても効果はない、というかやらない方が良いといわれています。
骨と骨の間を広げる効果があったり?マッサージ効果があったり?と言われていますが首の牽引なんてやらない方が良いです。
以前よりも首の牽引をやっているところも少なくなっているのではないでしょうか?
整形外科での治療ってだいたいこんな感じかと思います。
まとめ
整形外科は検査をするところで、薬や注射などが一般的な治療となります。
治療院では整形外科ではアプローチできないところを治療するので、良くなるケースもありますが、当然、症状によっては整形外科で治療したほうがよいケースもあります。
当院には、頚椎ヘルニアの患者さんも多く来院されているので、当院があなたのお役に立てるかもしれません。
頚椎ヘルニアに関してのご相談はお気軽にどうぞ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました
●住所 茨木市東中条町10-18 ル・モンド茨木102 茨木市役所からすぐ
●電話 072-657-7186
●診療時間 午前8時30分~12時30分 午後4時~8時(完全予約制)
●休診日 水・土午後、日祝 「ホームページ見て・・」とお電話ください